大前提として、患者さんにはセラピストの「技術善し悪し」は分かりません。

中には治療院ジプシーみたいなオタク的な方も稀にいらっしゃいますが、

100人に1人くらいです。笑



なので、セラピストが何を目的でさまざまなセミナーに行くのかと言えば、

それは、当たり前ですが、患者や同僚をテクニックで唸らせるのではなく、

患者さんを
治癒へ導くためでしょう。当然です。



もう一つの前提条件・確認事項として、人間の身体に起こっているさま

ざまな症状(=痛み、痺れ、違和感)が即日、治るでしょうか?

いや、治るとしたら・・・また、そういった「文言」がもし、ある病院や治療院

HP
書かれていたとしたら、私は相当な「違和感」を感じる。日々、身

体を少な
からず鍛えているからこそ、その「矛盾」具合が私には分かる

のです。




もちろん世の中には、重症な患者さんや、再起不能と言われたスポーツ

選手を治癒させたセラピストはたくさんいるでしょう。でもそれは、技術の

要素だけではありません。



私の知っている範囲に限られますが、治癒率が高いと思われる治療院・

リハ室の先生は
決まって、時に厳しい方が多いと感じます。もちろん、

「治癒率」の詳細なんかは正直、
自己申告みたいなものですから確証は

無いのですが、おそらく、あまりにも治せない
先生でしたら治療院などは

1年ともたずに無くなっているのではないかと思われます。



今日言いたかったのは、身体の回復に魔法は無いということをセラピス

ト自身も自覚し、時に、患者さんたちを厳しく管理させていただくことが重

要だということ。なので、「技術」はあくまで治療道具の1要素でしかないと

いうことですね。これに頼り過ぎてはダメなんです。



なあなあな雰囲気で治療や訓練を行っている先生方、また、先生自身が

身体を磨く事の重要性を感じていないことは、翻って、患者さん治癒率に

良い影響をもたらさないということです。


極端な話、セラピストの髪型、清潔感(=髭、タバコの臭い等)、話し方など

でさえ、注意&留意した方が良いです。それが、人を指導する仕事人のあ

り方だと私は考えています。



それではまた。