治せる理学療法士養成塾  せぼね研究会

愛知県名古屋市で活動している理学療法士中心の技術研究会です。体軸の調整を第一に考えた治療スタイルを習得させています。股、膝、足、肩、肘などの痛みは局所的に治療しても体軸(=背骨)が整っていなければほとんど再発してきます。きど塾では背骨についてさまざまな手法と方法論を有しています。講義は実践中心。理論のみで「お茶を濁す」内容は皆無です。

ホームページ→ 痛み改善アカデミー 「せぼね研究会」
https://ken-nagoya-seitai.jimdo.com/

2015年07月

やり直しができる教材を 名古屋 寺子屋  痛み改善アカデミー きど塾


きど塾は、もちろん徒手療法に特化して講義しています。

これほどテクニックにこだわった集まりは他に無いと断言できます。

それに伴う、患者管理・指導法も根本の部分から伝えています。




日本の医療はおかしな部分がたくさんありますから、気をつけな

いと患者さんはいつまでも他人に頼りっきりのマインドになってしま

います。正直、セラピストも「俺が治してやる!」なんていうマインド

の方が伝統的に圧倒的に多いので大変ですが。(笑) 



だから患者さんが治りにくいでしょう?

患者さんがわがままになっていくでしょう?

 

からだはあくまで自分で律していくものです!!



もちろん徒手技術に関して、数も精度も、きど塾の先生方はどのセミ

ナーにも、どの業種にもおそらく負けません。

持っていても、「使い処」を間違ってはならないという事です。




まあ、それは置いておきまして(笑)、私は「きど塾」の活動としてもう一つ

やりたかったものがありました。



私は理学療法士の養成学校などにも指導にいっておりますが、時に

心が苦しくなるときがあります。指導者として非常に情け無くなる時が

あります。



理由は単純です。

学生がとても頑張っているのに、辞めたり、諦めざるを得なくなる場面

に遭遇した時です。



もちろん、昨今はご両親の仕事などがうまく行かず、学費などが払えなく

なるなどの理由も増えています。しかし、この問題は奨学金制度の拡充

で一応は学業が継続し易くなっているように感じます。もちろん、後払い

なので、卒後の負担増という問題は残っていますが。



医療学校の学費がとても高額なのはよく知られるところです。

ご家族はいろいろ我慢し、皆で協力して、学費をなんとか工面して子供さんを

当校へ送り出しているはずです。



だからこそ、何としてでも資格だけは取ってほしい。

私としては絶対取らせたい。苦労されているご家族のためにも。



しかし、学生の「覚える」能力には非常に差があります。

これほどの差は、教官をやる前には想像できていませんでした。



しかし、「覚える速さ」というのはそんなに大切かな?

(皆さんはどう考えられますでしょうか?)



教官をやっていて思うことは、「それほど大切ではない」ということ。

偉そうな事をいうつもりは毛頭ありませんが、素晴らしい素質をもった

人間は「覚えるのが苦手な学生」の中にもたくさんいるからです。



きど塾ではいつでも規定の知識を頭に入れられる「チャンネル」を作成中です。

繰り返し繰り返し、愚直にやることが、効率化され過ぎた現代において排除

され過ぎたように思えてなりません。



きど塾では愚直にやる学生やセラピストをサポートできる体制でいたいです。

コツコツ作成していきますので、応援宜しくお願いします。


今日は、わかりにくい・まわりくどい文章ですいませんでした。


きど塾のチェンネル↓↓↓

           きど塾TV

きど塾  26回目  精度を上げています  名古屋の理学療法学習塾


昨日はきど塾でした。



「きど塾30手」により、身体のどの部位にもある程度対応できる手法の

数は達成済なので、あとはそれらの精度を上げる訓練をしています。




私の習っている「空手」などにおいてもそうですが、実際、使える技は

そんなに多くはないのが本当のところです。相手(=患者)に効かす

ことができるようになるには、教わった技を少しずつ自分のものにして

いく必要があります。




昨日も連休中にも関わらず、先生方は非常に頑張っておられました。




きど塾の先生方は、年数の割には技も考え方も非常にレベルが高い

と思います。私の同年数の時と比較すると私の方が負けている感じ

がします。まあ、嬉しい事です。(笑)




ただ一点、私のほうが解剖知識(=筋などの触診力)は保っていましたよ。

卒業後もずっと勉強していましたから。




昨日も結果として、そういった基礎知識の重要性を再認識していただいた

ようです。施術前と施術後の筋粘性の変化を診なければいけませんから

ね。大変重要です。





しかし逆に言えばあとは、それらが出来てくれば怖いもの無し。患者の訴えに惑わ

されずに治療を進めることができるからです。




きど塾生を見ていると、やはりセラピストは最初(1~3年目まで)が肝心・重要だと実感し

ています。




途中から変えていくのはなかなか難しいですね。私はきど塾の他に専門学校でも教えて

いるのですが、時々、鍼灸師や柔道整復師など他業種の資格を既にお持ちの方が入学

してきます。(結構多い) そのほとんどが将来が心配で理学療法士資格を取得しに来ています。




知識は結構、豊富なのですが、総じてスキルが伸びません。特に患者対応について著しい。




患者さんを回復に導くには、やはりそれ相応の伝達・管理法が必要不可欠なのですが、

その重要性が前職の影響で分からない(=気づけない)感じです。




私は基本的には押し付けるのが嫌いな性質なのでさりげなく繰り返し諭すのですが、以前の

やり方がどうしても顔を出して(=邪魔して)しまう。本当にもったいないです。




その点、きど塾生は「真っ白」ですから、本当に素直に吸収してくれます。

このまま伸びてくれれば末恐ろしいと感じます。

「スーパー理学療法士」の誕生かも?!しれません。(笑)



・患者を回復させる技術力

・患者を管理できる指導力

・患者を支えることの人間力

きど塾の3大テーマです。



今後も頑張って行きます!!




きど塾1dayセミナーコースやります!!

仙腸関節特化コース          1月24日(日)10:00~16:30(弁当付) 15000円

股関節・膝関節特化コース     4月17日(日)10:00~16:30(弁当付) 15000円

野球少年に対するBNTテクニック 7月(未定)(日)10:00~16:30          15000円

 

☆定員(8名)に達し次第、募集は修了させていただきます。

 

 

 

希望の方は氏名、所属、希望日時を       info@kido-medi.com    まで。

 






きど塾TV  いつでも「やり直しできる」番組 名古屋 「しっかり治せる施術家」養成 きど塾


こんにちは。

私自身、からだのしくみなどを勉強するのが昔から好きで、

それが高じて?!人のからだを診る仕事につかせていただい

ております。なので毎日、楽しいです。(感謝)



でも、高校の時などは楽しくなかったなあ。

野球ばかりで全く勉強していなかった。(後悔)



学校の講義などもどんどん置いて行かれ、諦めている感じでした。

もう、取り返しがつかない感覚です。



もしかしたら、悩んでいるセラピスト、勉強に苦手意識を持ってしまった

学生さん達もそんな状態かも?!



きど塾ではコンテンツの一部として、セラピストの方や学生さん、そして一般の

方にも為になる、知識をシェアできる「動画番組」を作成中です。



「置いて行かれた者がもう一度チャンスを掴める番組」

というコンセプトが良いですね。




きど塾TV1回目

きど塾TV2回目

きど塾TV3回目

きど塾TV4回目

きど塾TV5回目


まだまだ脆弱なコンテンツですが、何でも積み重ね。

少しずつ、少しずつです。




とにかく楽しくやっていきます。

いろいろ役立つコンテンツ満載で、常にワクワク感のある「きど塾」

であることが最大の目標です。



お問い合わせ                      052-332-4171

3期生募集中です。              info@kido-medi.com



ギャラリー
  • せぼね研究会    2019年  11月10日  
  • せぼね研究会 8月4日 2019年
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 36回目  名古屋 徒手療法習得塾  体軸第一理論のきど塾