治せる理学療法士養成塾  せぼね研究会

愛知県名古屋市で活動している理学療法士中心の技術研究会です。体軸の調整を第一に考えた治療スタイルを習得させています。股、膝、足、肩、肘などの痛みは局所的に治療しても体軸(=背骨)が整っていなければほとんど再発してきます。きど塾では背骨についてさまざまな手法と方法論を有しています。講義は実践中心。理論のみで「お茶を濁す」内容は皆無です。

ホームページ→ 痛み改善アカデミー 「せぼね研究会」
https://ken-nagoya-seitai.jimdo.com/

2013年10月

名古屋の寺子屋  木戸塾   5回目  



昨日は5回目の木戸塾でした。

現在は、病院でも安全に使える手技を中心に修業しております。

なので、比較的ソフトなやり方がメインになります。


131020_1152~04

















マニュピュレーションのような、ハード系手技と比較すると、

その場の爽快感は劣るかもしれませんが、その実、体の

声を聞きつつ行えるのがソフト手技の良いところ。



高齢者や重症者はやはり、体の声を聞いてあげないと危険なのです。



131020_1152~01














なので、本当に集中して行わないと、体の声は聞こえない・・・

私自身も、もちろん昔よりは「聞くことができている」つもりですが、調子の悪い

時は体の声が聞こえ辛いこともあります。



131020_1152~03


















まだまだ5回目なので焦る必要はないですが、1回1回集中することで

塾全体で成長できるようにしていきたいですね。




そしていつかは、木戸塾生が自信満々、どこへいっても生きていける状態に

なると良いなあ。




今月ももうすぐ。  名古屋の整体塾  木戸塾


今月の木戸塾もいよいよ明後日となりました。



正直、塾生の技術はまだまだ治せるレベルではないかも知れませんが、

患者さんを改善させる方法論・考え方は少しずつ浸透させてきたつもりです。



勉強会とメーリングリスト。今後はさらに技術動画などの共有、セミナー教材の

作成など、とにかく、塾生が自信と誇りを持って仕事ができる土台を作ってあげた

いと考えております。



ところで、皆さんにとって人生で一番大切なものは何でしょうか?

私は、「楽しいこと」が一番であり、仕事でも、何か選択する際でも

自分が「わくわく」するかどうかを最重視しております。



わくわく感があれば、それだけで下手でも続けることができます。

結果として、いつのまにか技術もついてくるのではないでしょうか?



少なくとも私はそうでした。



木戸塾では、とにかくワクワクしてほしいです。

講義した次の日の臨床が楽しみになるような感じですね。



それを伝えることができなくなったら、木戸塾は廃止したいと思います。









ギャラリー
  • せぼね研究会    2019年  11月10日  
  • せぼね研究会 8月4日 2019年
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 / 背骨研究会  愛知 理学療法士 勉強会 ~背骨から慢性痛を考える~
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 40回目 セラピストとして基本・根幹技術も疎かにしない塾
  • きど塾 36回目  名古屋 徒手療法習得塾  体軸第一理論のきど塾